吸血鬼の園

吸血鬼の生まれ変わりだと思っている女の趣味の部屋

ヴァンパイアになりきるゲーム。「V rising」で能力&城開発で吸血鬼を育てよう!

こんにちは。

「吸血鬼の園」トトメです。

 

最近ドはまりしているゲームがあります。

その名も「V rising(ブイライジング)」。

 

吸血鬼になりたいと思ったことのあるあなた。

 

なれます。

 

「V rising」はヴァンパイア成り上がりゲーム

販売:2022年ウィンドウズPC版・2024年PS5版

販売者:スタンロックスタジオ

 

2023年の早期リリースから1年も経たずに300万ダウンロードされた神ゲー。

2024年に「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」とコラボしたことで、さらに人気に。

 

kyuuketuki-sono.hatenablog.com

 

RPG型3Dアクションゲーム

目が覚めたら、弱小ヴァンパイアだった!

 

服装も力も能力もめちゃめちゃ弱い状態で棺桶から目覚めるところから始まります。

持っているのは鋭い爪と血を吸う能力だけ。

 

そんな状態からオープンマップを縦横無尽に旅しまくり、アイテムやら能力やらを手に入れていくゲームです。

レベルは装備する防具や武器、アクセサリーなどによって上げていきます。

 

血を吸う人間(だけじゃなくて、獣や悪魔などからも吸える)の能力をまんまもらえるので、属性がその都度変わるのも面白い。

今から自分が何をしたいのか考えながら、血を吸うことを考えることも必要。

 

結構長いゲームになるのですが、画面上に次のミッションが出てくるので、それを目安に攻略していきます。

攻略本がなくてもなんとなく進められますので、ご安心を。

 

雑魚キャラたちを使用人にし、血を吸う餌に、アイテムを取りに行かせたりできます。

結構アイテム集めが重要で、中盤まで来るとアイテム集めを一生懸命やらないと全然先に進めなくなります。根気よく頑張りましょう。

 

ちなみに、初期設定のときにアイテム保持数や敵のレベルなど事細かに調整できますので、ゲームへたっぴさんでも大丈夫!

自分の住まいは自分で決める

自分で済む場所は自分で一から作ります。

 

最初は丸太小屋のようなところから、やがてゴシック調の雅な城を作り上げる過程が何とも言えず楽しい。

レベルが上がるごとに、城の装飾品が増えていき、城の広さや高さもどんどんアップして行きます。

 

トトメはまだまだやりこみ具合が少ない(とはいえ、100時間は優に超えてます)ので、使える城の装飾は全然ないです。

さらに貧乏なので、使用人やお金もないしスキルもあまりないので、まだまだ目指すところには到底及びません。

 

ですが、目指すは自分好みの城!

このゲームをやったのは、この城作りが目的の一つと言っても過言ではありません。

 

上級者は、「キャッスルツアー」なるものをやっています。

YouTubeにたくさん載っていますので、自分好みの城を探して参考にしてみるのも面白いかもしれません。


www.youtube.com

「V rising(ブイライジング)」まとめ

芸が細かいところは、太陽の光でも死ぬことがあること。

血を吸うときに、心臓の音がドクドクドクドクドクドクドク・・・!!!!とすること。

村人などの一般人が「ヴァンパイアが来た~」とい言いながら逃げるとこ。

などなど、吸血鬼好きをくすぐる要素がたんまりあります。

 

この辺は、「ケインザバンパイア」に通じるところがある。

 

kyuuketuki-sono.hatenablog.com

 

これだけでもやる価値があると思います。

 

PC版として販売されましたが、今やPS5で販売(2024/6/11発売)されるまでの人気を獲得。

PS5本体を持っていない人でも、パソコン版でやれますのでご安心を。

 

ちなみにトトメはPC版を愛用しています。

 

なぜなら安いから。

 

単品で3000円ほど。

バーゲンをよくやっているので、安いと2000円ほどで購入できます。

PS版なら、軽く10000円するのではと予想しています。

さらに本体を持っていなかったら、初期投資たるや大変。

PC版で充分遊べます。

 

そして、2024年に「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」とのコラボして、追加コンテンツを販売。

2024/5現在2000円ほどでPC版追加コンテンツとして販売されています。

※こちらは、別途記事を書きます。

 

steamというゲームダウンロードサイトに登録することですぐ遊べます。

ぜひお試しあれ。

store.steampowered.com

 

はまるわよ。